


打つ楽しさ
Beat Gymのワークアウトは打つを基にした独自のワークアウトにHIITトレーニング、筋トレ要素を融合した『楽しくしっかり運動』ができる世界初のワークアウト。
打つという『ストレス発散』と『全身を使う気持ち良さ』が基本ベースなので『運動をしている』感がなく『気付いたら運動になっていた』という感想が多いのが特徴です。
かといって運動量が低いことはなく、打つ全身運動に様々なトレーニング要素が融合した消費効率が非常に高いワークアウトとなっています。

音楽・空間の演出
Beat Gymで使用される音楽は全てTAKAによって作曲・編曲された音源を使用しています。
理由は
・ワークアウトに適したリズム
・辛い時にモチベーションが上がる
・ワークアウトが飽きない長さ
これらの条件を満たす曲が中々見当たらずw結局自分で作曲した方がより良いものが提供できる!というこだわりからTAKA自身が作曲するという流れになりました。
また、スタジオの空間演出にも拘り『行きたくなるスタジオ』を目指しライブツアーでお世話になった舞台監督さんから照明演出等の指南を受け、
B-トレCoreでは落ち着いた明るい雰囲気で『ジックリゆっくり確実に』ワークアウトに集中する空間演出、
B-トレBurnやその他イベントでは派手な照明演出で気持ちを高揚させワークアウトの効率を上げる空間演出をしています。

楽しくないと続かない
『運動をしたいが続かないのでは・・』
『運動を始めたが続かなかった・・』という経験談をよく耳にします。
運動が続かないのは何故でしょうか?
おそらく運動を
『健康のためにしょうがなく・・』
という義務になっているのではないでしょうか?
義務で始めたものは何かしらの理由を付けて休みがちになり続きません。
逆に楽しい事ならどうでしょうか?
楽しい運動で終わった後には清々しさと充実感が得られるというのが分かっているのだとしたら・・
なんでもそうなのですが継続する事が理想への近道です。
Beat GymはTAKAの培ってきたノウハウを余すことなく活かし、
義務な運動を楽しい運動に変え、理想を現実に変える喜びを一人でも多くの人に体感してもらいたい!
運動に対しての先入観を変えていきたい!という思いが詰まったのがBeat Gymです!





